スポンサーリンク
みなさんこんにちは
最近話題の新型コロナウイルス…
妊娠中や、子供がいる世帯は心配ですね。
本当に早く終息してほしいものです。。
今回は、妊婦さんが新型コロナウイルスに
罹ってしまった場合の影響について調べてみました。
妊婦さんが新型コロナウイルス(新型肺炎)に罹ってしまったら
結論から申し上げると…
現時点で妊婦における
重症化や胎児障害の報告は
ないようです。
しかし、一般的に、
妊婦さんの肺炎は横隔膜が持ち上がり、
呼吸も苦しくなり、肺もうっ血しやすいことから重症化する可能性があります。
現時点での妊婦の新型コロナウイルスによる重症化の報告はないものの、
一般的な肺炎の症状には注意が必要とのことです。
新型コロナウイルスを事前に予防するには?効果的な対策はある?
最大の予防法として…
さらに、身近にできる予防法として…
外出後や食事前などこまめに流水と石鹸で手洗いをしてください。
万が一ウイルスが付着した場合でも、
アルコールなどの消毒薬(アルコールスプレーやアルコールジェルなど)
が有効です。
熱や咳などの症状がある人との不必要な接触は避けましょう。
また、外へ出かけるとき、なるべく人混みは避け、
マスクの着用を心掛けましょう!
妊婦が注意するべきこととは?
免疫機能全てが低下するわけではありませんが、
妊娠中はウイルスへの抵抗力が弱くなります。
そのため症状が重症化しやすかったり、
母体が炎症することで胎児の体調が悪くなることも考えられます。
不要な外出は控え、マスクの正しい着用や手洗いを徹底してください。
現時点ではワクチンや薬がなく、
サプリメントなどの有効性もないので注意が必要です。
<FNN onlineより>
新型肺炎について相談したいときは?
無症状の場合は、それほど心配する必要はないようです。
ただ、発熱、せきといった風邪や気管支炎の症状があれば、
病院の受診したほうが良いようです。
また、病院などの二次感染などが怖い場合、
最寄りの保健所などでも相談に応じてくれるとのこと。
スポンサーリンク
今のところ、過剰な心配は不要のようですが、
まだ感染者が拡大してない日本において、
今後、妊婦さんや胎児への影響などが変わってくる可能性があります。
どうぞ、最新の情報を入手されて、
正しい情報をもとに生活されてください!
日本産婦人科感染症学会HP
http://jsidog.kenkyuukai.jp/information/
可愛い子供の為に、
私たちができることからはじめていきましょう!
↓↓ ブログ村に参加してます!クリックして頂けたら嬉しいです♪