スポンサーリンク
出産は、教科書通りには進まない、
まさに十人十色です。。
そこで!万が一の帝王切開の為に、
お金に困らない制度について!
自然分娩を予定していても、
分娩中、何が起こるか本当にわからないものです。
出産の直前に緊急帝王切開になったという方も少なくありません。
帝王切開になると、
自然分娩に比べて、
10万〜30万ほど高くなります!
その為、妊娠経過が順調な方でも、
万が一にぜひ備えてておいた方が良い制度があります。
高額療養費制度
みなさんご存知ですか?
高額療養費制度とは…
1カ月間での医療費が一定の限度額を超えた場合
(一般的には8万円)、8万円を超えた金額は、
ご自身の加入している健康保険から払い戻される制度のことです。
帝王切開は健康保険が適用されるため、この制度を利用することが可能です。
(収入の多い家庭は、上限額が異なります)
事前申請の方法は?
医療費が高額になりそうな場合は、事前に加入先の健康保険に申請して、「限度額認定証」をもらっておきましょう。
医療機関に認定証を提出すれば、窓口では自己負担限度額のみを支払うだけですみます。
自己負担限度額だけで済めば、
自然分娩とほぼ変わらない金額で終えることができるでしょう(^^)‼️
(産後申請も可能ですが、手出し金が大きいです!)
また、以前、医療保険に加入してください!
という記事を書きましたが…
↓↓
帝王切開は、民間医療保険の手術給付金や入院給付金が下りる可能性が大きいです!
契約している保険商品の内容を確認し、保険会社に問い合わせてみましょう。
スポンサーリンク
その他の押さえておきたい制度
- 傷病手当金
- 出産育児一時金
- 出産手当金
- 育児休業給付金
- 児童手当
本当に色々あります。
申請方法も制度によって異なります!
損しない為にも、出産前の時間があるときに、
ゆっくり調べておきましょう😊
出産に関わる給付金などについて
まとめた本もあります!
こちらもぜひ、参考にしてください😊
↓↓
↓↓ ブログ村に参加してます!クリックして頂けたら嬉しいです♪